2016年度 小宮御柱祭 の日程
2016/09/08

2016年度諏訪大社の御柱祭は終了しましたが、小宮御柱祭とよばれる御柱祭はまだ終わっていません。
神社を中心とした各地区、各地域で行われる小宮の御柱祭は今年のあいだ、いたるところで開催されています。
諏訪大社の御柱祭ほど大規模ではないのですが、氏子の皆さんの気概は負けていないので、とても迫力のある小宮御柱祭が多くあります。
諏訪市
諏訪市内で行われる小宮の御柱です
| 神社名 | 場所(地区) | 内容 | 日程 |
|---|---|---|---|
| 先宮神社 | 大和 | 山出し | 4月17日 |
| 里曳き | 9月25日(日)、26日(月) | ||
| 手長神社 | 上諏訪茶臼山 | 山出し | 9月18日(日) |
| 里曳き | 9月24日(土)、25日(日)、26日(月) | ||
| 八剣神社 | 小和田 | 山出し | 9月18日(日) |
| 里曳き | 9月25日(日)、26日(月) | ||
| 児玉石神社 | 湯の脇 | 山出し | 8月28日(日) |
| 里曳き | 10月2日(日)、10月3日(月) | ||
| 護国神社 | 高島 | 里曳き | 9月22日(木・祝日) |
| 初島神社 | 諏訪湖内 | 里曳き | 6月25日(土)26日(日) |
| 八剣神社 | 豊田文出 | 山出し | 6月12日(日) |
| 里曳き | 9月3日(土)、4日(日) | ||
| 三輪神社 | 豊田小川 | 里曳き | 9月10日(土)、11日(日) |
| 千鹿頭神社 | 豊田有賀 | 里曳き | 9月17日(土)、18日(日) |
| 神戸神社 | 四賀神戸 | 山出し | 9月17日(土) |
| 里曳き | 9月18日(日) | ||
| 足長神社 | 四賀桑原 | 山出し | 9月10日(土) |
| 里曳き | 9月11日(日) | ||
| 子之神社 | 四賀赤沼 | 山出し | 8月28日(日) |
| 里曳き | 9月18日(日)、19日(月・祝日) | ||
| 神明宮 | 四賀飯島 | 山出し | 7月17日(日) |
| 里曳き | 9月17日(土)、9月18日(日) | ||
| 猿田彦神社 | 沖田町 | 里曳き | 9月24日(土)、25日(日) |
| 春日神社 | 神宮寺 | 山出し | 9月24日(土) |
| 里曳き | 9月25日(日) | ||
| 若宮社 | 神宮寺 | 山出し | 9月24日(土) |
| 里曳き | 9月25日(日) | ||
| 大國主 | 神宮寺 | 山出し | 9月24日(土) |
| 里曳き | 9月25日(日) | ||
| 金子八幡社 | 中洲下金子 | 山出し | 6月12日(日) |
| 里曳き | 9月24日(土)、25日(日) | ||
| 御頭御社宮司社 | 中洲福島 | 山出し | 8月21日(日) |
| 里曳き | 9月18日(日) | ||
| 建て御柱 | 9月19日(月・祝日) | ||
| 福島新町諏訪神社 | 中洲福島新町 | 山出し | 8月7日(日) |
| 里曳き | 9月3日(土)、4日(日) | ||
| 習焼神社 | 湖南南真志野 | 山出し | 7月16日17日 |
| 里曳き | 9月17日(土) | ||
| 建て御柱 | 9月18日(日) | ||
| 北方御社宮司社 | 湖南大熊 | 山出し | 7月31日(日) |
| 里曳き | 9月18日(日) | ||
| 南方御社宮司神社 | 湖南大熊 | 山出し | 9月4日(日) |
| 里曳き | 9月17日(土) | ||
| 建て御柱 | 9月18日(日) | ||
| 蓼宮神社 | 湖南北真志野 | 山出し | 6月25日(土)、26日(日) |
| 里曳き | 9月18日(日) | ||
| 建て御柱 | 9月19日(月・祝日) | ||
| セイコーエプソン | 大和 | 7月12日(土) | |
| 諏訪信用金庫上諏訪支店 | 諏訪2 | 山出し | 7月9日(土) |
| 里曳き | 10月8日(土) | ||
| 諏訪教育会館 | 諏訪1 | 11月12日(土) | |
| ホテル鷺乃湯 | 湖岸通り | 12月4日(日) | |
| 諏訪湖カントリークラブ | 四賀霧ヶ峰 | 5月24日 |
下諏訪町
諏訪大社下社がある、下諏訪町内で行われる小宮の御柱です。
| 神社名 | 場所(地区) | 内容 | 日程 |
|---|---|---|---|
| 第一区天白社 | 山出し | 9月11日(日) | |
| 里曳き | 10月9日(日) | ||
| 第二区千尋社 | 山出し | 10月16日(日) | |
| 里曳き | 11月6日(日) | ||
| 湯泉神社 | 下諏訪財産区 | 山出し | 10月 |
| 里曳き | 11月30日(日) | ||
| 第三区一本柳神社 | 東赤砂 | 山出し | 6月19日(日) |
| 里曳き | 9月18日(日) | ||
| 第三区津島神社・山之神 | 里曳き | 7月3日(日) | |
| 東弥生町道祖神 | 山出し | 9月4日(日) | |
| 里曳き | 10月9日(日) | ||
| 西弥生町道祖神 | 山出し | 9月4日(日) | |
| 里曳き | 10月2日(日) | ||
| 清水町道祖神 | 山出し | 8月28日(日) | |
| 里曳き | 9月11日(日) | ||
| 鷹野町道祖神 | 山出し | 9月11日(日) | |
| 里曳き | 10月9日(日) | ||
| 梶原塚 | 菅野町 | 里曳き | 9月25日(日) |
| 第四区恵美須社 | 武居 | 里曳き | 10月8日(土)、9日(日) |
| 第四区山の神社 | 山出し | 6月26日(日) | |
| 里曳き | 9月25日(日) | ||
| 第五区津島神社 | 山出し | 9月4日(日) | |
| 里曳き | 10月8日(土)、9日(日)、10日(月・祝日) | ||
| 第六区米守神社 | 山出し | 7月3日(日) | |
| 里曳き | 10月2日(日) | ||
| 町屋敷道祖神 | 山出し | 9月11日(日) | |
| 里曳き | 10月9日(日) | ||
| 第七区熊野神社 | 里曳き | 10月22日(土)、23日(日) | |
| 第八区神明神社 | 山出し | 8月21日(日) | |
| 里曳き | 10月8日(土) | ||
| 建て御柱 | 10月9日(日) | ||
| 第九区諏訪神社 | 里曳き | 10月9日(日) | |
| 建て御柱 | 9月10日(月・祝日) | ||
| 第十区若宮神社 | 山出し | 7月17日(日) | |
| 里曳き | 9月17日(土)、18日(日) | ||
| 荻原製作所弥富神社 | 西鷹野町 | 里曳き | 9月17日(土) |
| 北小おんばしら | 下諏訪北小 | 9月22日(木・祝日) |
岡谷市
岡谷市で開催される小宮御柱です。いくつか企業の御柱祭も含まれます。
| 神社名 | 場所(地区) | 内容 | 日程 |
|---|---|---|---|
| 今井十五社 | 神明町3 | 山出し | 9月18日(日) |
| 里曳き | 10月8日(土)、9日(日) | ||
| 間下十五社神社 | 山下町2 | 山出し | 9月11日(日) |
| 里曳き | 10月15日(土)、10月16日(日) | ||
| 岡谷十五社 | 本町1 | 山出し | 9月25日(日) |
| 里曳き | 10月9日(日) | ||
| 小部沢、津島社、魔王社、秋葉神社、御社宮司社、居森弥五郎殿社6社合同 | 本町1 | 里曳き | 10月10日(日) |
| 上浜・下浜御社宮司神社、浜中弁財天 | 湖畔1 | 山出し | 9月11日(日) |
| 里曳き | 10月9日(日) | ||
| 浜天神 | 中央町3 | 山出し | 9月11日(日) |
| 里曳き | 10月9日(日) | ||
| 建て御柱 | 10月10日(月・祝日) | ||
| 津島神社本殿 | 天竜町3 | 山出し | 8月28日(日) |
| 津島神社新屋敷遥拝殿 | 本町4 | 山出し | 8月28日(日) |
| 里曳き | 10月9日(日) | ||
| 小口賀茂神社 | 銀座1 | 里曳き | 10月8日(土)、9日(日) |
| 小井川賀茂神社 | 加茂町3 | 山出し | 9月4日(日) |
| 里曳き | 10月8日(土)、9日(日) | ||
| 西堀八幡社 | 堀ノ内2 | 山出し | 9月11日(日) |
| 里曳き | 10月8日(土)、9日(日) | ||
| 西堀南宮神社 | 南宮 | 里曳き | 7月3日(日) |
| 西堀天満天神宮 | 堀ノ内2 | 山出し | 7月3日(日) |
| 小坂鎮守神社 | 港4 | 山出し | 10月9日(日) |
| 里曳き | 10月10日(月・祝日) | ||
| 船魂神社 | 港3 | 山出し | 8月28日(日) |
| 里曳き | 10月9日(日) | ||
| 日吉神社 | 港1 | 山出し | 9月11日(日) |
| 里曳き | 10月10日(月・祝日) | ||
| 白波神社 | 港2 | 山出し | 8月7日(日) |
| 里曳き | 10月8日(土)、9日(日) | ||
| 三沢熊野神社 | 川岸上2 | 山出し | 9月18日(日) |
| 里曳き | 10月9日(日)、10日(月・祝日) | ||
| 新倉十五社 | 川岸中2 | 山出し | 9月4日(日) |
| 里曳き | 10月8日(土)、9日(日)、10日(月・祝日) | ||
| 鮎沢諏訪社 | 川岸東3 | 山出し | 9月4日(土) |
| 里曳き | 10月9日(日)、10日(月・祝日) | ||
| 橋原洩矢神社 | 川岸東1 | 山出し | 9月18日(日) |
| 里曳き | 10月8日(土)、10月9日(日) | ||
| 東堀正八幡宮 | 長地柴宮1 | 山出し | 9月11日(日) |
| 里曳き | 10月9日(日)、10日(月)・祝日 | ||
| 権現神社、神の木神社 | 長地権現町2、長地御所2 | 10月23日 | |
| 出早雄小萩神社 | 長地出早2 | 山出し | 9月4日(日) |
| 里曳き | 10月8日(土)、10月9日(日) | ||
| 中屋鎮神社 | 長地鎮2 | 山出し | 4月24日 |
| 里曳き | 10月10日(月・祝日) | ||
| 大山祇の神、金山彦神社 | 長地出早2 | 11月6日 | |
| 京セラ長野岡谷工場 | 長地小萩3 | 山出し | 7月16日(土) |
| 里曳き | 9月10日(土) | ||
| TPR長野工場 | 神明町2 | 山出し | 7月23日(土) |
| 里曳き | 10月22日(土) | ||
| 諏訪倉庫 | 郷田1 | 山出し | 7月16日(土) |
| 里曳き | 10月10日(月・祝日) | ||
| 豊島屋 | 本町3 | 里曳き | 10月2日(日) |
| マルヤス機械 | 成田町2 | 里曳き | 10月29日(土) |
| ミクナスファインエンジニアリング | 田中町2 | 里曳き | 10月1日(土) |
| エグロ諏訪神社 | 箕輪工場 | 里曳き | 10月1日(土) |
| 下坂子之社 | 北山湯川 | 9月17日(土)、18日(日) |
茅野市
茅野市各地区で開催される小宮の御柱です
| 神社名 | 場所(地区) | 内容 | 日程 |
|---|---|---|---|
| 天神社 | 湖東堀 | 6月18日(土) | |
| 七社明神社 | 玉川神之原 | 6月26日(日) | |
| 丸山山神社 | 宮川丸山 | 山出し | 7月24日(日) |
| 里曳き | 9月 | ||
| 金刀比羅神社 | 湖東堀 | 7月9日 | |
| 壷井八幡社 | 玉川山田 | 里曳き | 7月17日(日) |
| 神明社 | 泉野中道 | 7月23日(土) | |
| 天神様 | 泉野上槻木 | 7月23日(土) | |
| 天神様 | 泉野下槻木 | 7月23日(土) | |
| 宮川安国寺区3組 | 山出し | 7月24日(日) | |
| 里曳き | 8月28日(日) | ||
| 伊勢宮神社 | 湖東上菅沢 | 7月31日(日) | |
| 一ツ石山神社 | 宮川丸山 | 8月7日(日) | |
| 山寺団地自治会 | 8月7日(日) | ||
| 鏡湖水神様 | 宮川4区林野組合 | 8月11日(木・祝日) | |
| 御社宮司社 | 豊平福沢 | 8月20日(土)、8月21日(日) | |
| 大塚神社 | ちの仲町 | 山出し | 8月21日(日) |
| 里曳き | 9月17日(土) | ||
| 東向ヶ丘諏訪神社 | 宮川東向ヶ丘 | 8月21日(日) | |
| 鎮守神社 | ちの塚原 | 山出し | 8月28日(日) |
| 里曳き | 9月17日(土)、9月18日(日) | ||
| 犬射原神社 | ちの仲町 | 山出し | 8月28日(日) |
| 里曳き | 9月25日(日) | ||
| 達屋神社 | 宮川新井 | 山出し | 8月28日(日) |
| 里曳き | 9月11日(日) | ||
| 御嶽山 | 宮川西茅野 | 8月28日(日) | |
| 姫宮社 | 宮川中河原 | 8月28日(日) | |
| 天照皇太神宮 | 泉野小屋場・若葉台 | 8月28日(日) | |
| 宝重稲荷社 | 玉川菊沢 | 里曳き | 8月28日(日) |
| 相本社 | 宮川高部 | 8月28日(日) | |
| 白山神社 | 湖東須栗平 | 8月28日(日) | |
| 稲荷神社 | 宮川田沢 | 9月4日(日) | |
| 矢作社 | 玉川粟沢 | 里曳き | 9月10日(土)、11日(日) |
| 葛井神社 | ちの上原 | 山出し | 8月6日(土)、7日(日) |
| 里曳き | 9月10日(土) | ||
| 建て御柱 | 9月11日(日) | ||
| 天神社 | 宮川安国寺小町屋 | 9月11日(日) | |
| 小泉諏訪神社 | 玉川小泉 | 9月10日(土)、9月11日(日) | |
| 大星神社 | 湖東中村 | 9月11日(日) | |
| 池の平神社 | 白樺湖 | 9月11日(日) | |
| 皇太神社 | 湖東山口 | 9月18日(日) | |
| 達屋酢蔵神社 | ちの横内・茅野町 | 山出し | 9月18日(日) |
| 建て御柱 | 10月8日(土)、9日(日) | ||
| 天満宮神社 | ちの城山 | 山出し | 9月17日(土) |
| 里曳き | 9月18日(日) | ||
| 八幡神社・白山神社(豊平南大塩) | 9月18日(日) | ||
| 下坂子之社 | 北山湯川 | 9月17日(土)、18日(日) | |
| 子之社 | 北山芹ケ沢 | 9月18日(日) | |
| 天神様 | 9月19日(月・祝日) | ||
| 折橋子之社 | 北山芹ケ沢 | 9月18日(日) | |
| 柏原神社 | 北山柏原 | 9月18日(日) | |
| 長峰諏訪神社 | 宮川長峰 | 9月18日(日) | |
| 宮川西山区 | 9月18日(日) | ||
| 酒室神社 | 宮川坂室 | 9月18日(日)、9月19日(月・祝日) | |
| 瀬神社 | 米沢塩沢 | 山出し | 9月18日(日) |
| 里曳き | 10月23日(日) | ||
| 十五社・大己貴命社 | 宮川両久保 | 里曳き | 9月17日(土) |
| 建御柱 | 9月18日(日) | ||
| 豊郷神社 | 豊平塩之目、上湯沢) | 9月18日(日) | |
| 子之社 | =産土神社、湖東金山 | 9月18日(日) | |
| 胡桃澤神社 | 湖東新井 | 9月18日(日) | |
| 三輪社 | 宮川西茅野 | 9月25日(日) | |
| 車山神社 | 車山高原 | 9月25日(日) | |
| 御座石神社 | ちの本町 | 山出し | 10月1日 |
| 鳥居建立 | 10月2日 | ||
| 寝神社 | 玉川子之神 | 10月1日(土)、10月2日(日) | |
| 天神様神社 | 茅野町 | 10月1日(土) | |
| 小堂見神社 | 玉川小堂見 | 10月2日(日) | |
| 南小泉神社 | 玉川南小泉 | 10月2日(日) | |
| おかめ神社 | 宮川茅野 | 10月2日 | |
| 皇太神宮 | 玉川北久保、上北久保 | 10月2日(日) | |
| 天神 | 豊平上古田 | 10月2日(日) | |
| 蓼科諏訪神社 | 蓼科 | 10月2日(日) | |
| 千鹿頭神社 | 米沢埴原田 | 10月8日 | |
| 多留姫神社 | 中沢、田道 | 10月8日(土)、10月9日(日) | |
| 大石神社 | 米沢台 | 10月8日(土)、10月9日(日)、10月10日(月・祝日) | |
| 中大塩諏訪神社 | 中大塩 | 10月8日(土)、10月9日(日) | |
| 金沢地区全神社統一 | 10月9日(日) | ||
| 天神社 | 宮川茅野 | 10月9日(日) | |
| 十五社・秋葉神社 | 豊平御作田 | 10月9日(日) | |
| 山の神神社 | 豊平下菅沢 | 10月9日(日) | |
| 乗鞍神社 | 湖東白井出 | 10月9日(日) | |
| 緑諏訪神社 | 玉川緑 | 10月9日(日) | |
| 十五社 | 泉野大日影 | 10月9日(日) | |
| 雲雀神社 | 宮川ひばりヶ丘 | 10月9日(日) | |
| 向ヶ丘諏訪神社 | 宮川向ケ丘 | 10月9日(日) | |
| 木戸口神社 | 蓼科中央高原 | 10月16日(日) | |
| 蚕玉神社 | 玉川上北久保 | 10月16日(日) | |
| 鹿狩神社 | 湖東笹原 | 10月30日(日) |
以上、間違いなどありましたらお知らせいただければ幸いです