諏訪大社は4つもあるので、ちょっと間違えると大変なことになります。
「二社四宮」というそうで、上社と下社のふたつの社にそれぞれ二つの宮があって4つになるようです。どうしてそうなったか難しいことがわからなくても、現場に行く場合そのあたり間違えないように一つ一つ地図で調べてみる必要があるでしょう。
諏訪大社下社秋宮、諏訪大社下社春宮、諏訪大社上社本宮、諏訪大社上社前宮の順に見て行きます。
今回はどの神社が人気があるか、またどの神社がアクセスしやすいかなどに焦点を当ててまとめてみました。それぞれを上手く回ってそれぞれの神社の雰囲気や御柱などを確認してみましょう!
アクセス ガイド 1 電車で行きやすいのは諏訪大社下社 秋宮・春宮
諏訪大社下社は、JR下諏訪駅から歩いてすぐのところにあります。
すぐといっても、たぶん10分位かかるわけですが、とくに諏訪大社下社秋宮は駅を出て突き当りを一回曲がるだけで到着します。このアクセスの良さは諏訪大社4つのうちでトップです。
電車で旅行している人で、とくに青春18切符などでぶらぶら気楽な旅をしてる人などちょっと、興味があって寄ったりするのにもオススメです。
A. 諏訪大社下社秋宮のグーグルマップはこちら。
つぎに、諏訪大社下社春宮なんですが、諏訪大社秋宮よりも少し遠いです。直接行っても15〜20分位かかると思います。下の地図だとAの方法で歩きます。
諏訪大社下社秋宮と諏訪大社下社春宮の両方行ってみたいという人は、Bの矢印のように歩くと両方行けます。矢印は結構適当ですので後で調べてもらうとして、一周して駅まで帰ると3キロくらいのような気がしますので、1時間位はかかってしまうかもしれませんね。
諏訪大社下社は秋宮のほうが参拝客が多そうです。秋宮の参道には蕎麦屋、おみやげ屋、博物館、足湯など観光客の皆さんが楽しめそうなお店がたくさんありますので、こちらの方でご飯を食べたり買い物をするとよさそうです。
B. 諏訪大社下社春宮のグーグルマップはこちら。
春宮の方はお店はほとんどありません。来る人もまばらなんですが、「万治の石仏」というなんだか面白い物がありますので一度は見てみる価値はあるかもしれません。
もちろん、両方の神社にはたくさんの駐車場がありますので車で行くのもありですね。
アクセス ガイド 2 諏訪大社上社へは車で行くのがオススメ
諏訪大社上社本宮は中央道諏訪インターから近いため、車で行くのがおすすめです。もちろん、平日や通常の土日くらいなら駐車場も潤沢にありますので困りません。
C. 諏訪大社上社本宮のグーグルマップはこちら。
自家用車を使って移動していない場合は、JR茅野駅からタクシーなどを使って行ってみましょう。
JR上諏訪駅からも行けなくはないんですが、距離が違うために時間も10分くらい違いますし、タクシー料金もかさみます。タクシーならおそらく茅野駅から行くのがいいかと思います。
アクセス ガイド 3 タクシーは高くて使いたくない!というバックパッカー気質な人は・・
もちろん、タクシーを使わない方法もありますが、茅野駅から歩くか、そうですね、定額の地域バスを使うのもありかもしれません。
かりんちゃんバスの路線図例。
かりんちゃんバスというバスが運行されていて、JR上諏訪駅から乗ることが出来ます。おそらく30分くらいで諏訪大社上社まで行くことが出来ます。料金はなんと150円!
この路線ですと、上諏訪駅霧ケ峰口(東口)から乗車して、上社入口で下車すると到着します。これで150円。
本数が少ないので諏訪市のかりんちゃんバスのホームページでよく調べてから利用しましょう。上の路線図以外でも「上社入口」バス停まで行く路線があります。
アクセス ガイド 4 諏訪大社上社前宮へ「歩く」のはちょっと大変かも?
諏訪大社上社へ自動車以外で来る場合は、本宮を拠点にして前宮まで歩いてみたりするのがいいでしょう。本宮の周辺にはおみやげ屋さんや蕎麦屋、ラーメン屋など色々なお店がありますので拠点にするにはちょうど良さそうです。
ちょっと計測してみたのですが、諏訪大社上社前宮へは歩いて22分ほどかかるようです。
もちろん自動車で移動するならすぐなのですが、歩きですと前宮御本殿まで行くのにかなりの坂を登っていかなければならないなど、ちょっぴり過酷なのでそのへんは覚悟の上で歩いてみてください。
お参りと往復で1時間は見ておいたほうがいいでしょう。
こちらもグーグルマップで各自調べてみてください。
D. 諏訪大社上社前宮のグーグルマップはこちら。