X

御柱祭の日程 4月からがメインです

御柱祭の日程

7年に一度ある 御柱祭 の主な行事は「山出し」と「里曳き」です。

どちらも屋台などが出て人がたくさん集まります。たくさん人が出ていると賑わいがあって、お祭り気分も楽しめますし、なにせ7年に一度しかないので、盛り上がらないわけはありませんよね?

1日ではなく、何日にもわたって開催されますので、御柱祭の日程 をおさらいして、どの日に行けばいいか、またツアーで参加する場合など自分はどの日に行くのか確認しましょう。

 

日程まとめ
行事名 見どころ 曜日
上社山出し1日目 2016年 4月 2日 土曜日
上社山出し2日目 木落し・川越し 2016年 4月 3日 日曜日
上社山出し3日目 木落し・川越し 2016年 4月 4日 月曜日
下社山出し1日目 木落し 2016年 4月 8日 金曜日
下社山出し2日目 木落し 2016年 4月 9日 土曜日
下社山出し3日目 木落し 2016年 4月 10日 日曜日
上社里曳き1日目 2016年 5月 3日 火曜日
上社里曳き2日目 前宮建て御柱 2016年 5月 4日 水曜日
上社里曳き3日目 本宮建て御柱 2016年 5月 5日 木曜日
下社里曳き1日目 春宮木落し・建て御柱 2016年 5月 14日 土曜日
下社里曳き2日目 建て御柱 2016年 5月 15日 日曜日
下社里曳き3日目 建て御柱 2016年 5月 16日 月曜日

 

御柱祭の日程 上社山出し(4月初旬・茅野市/原村)

諏訪大社上社の「前宮」と「本宮」の山出し(山から里まで木を曳く)のお祭りです。ぜんぶで8本を移動させます。

木落し や 川越し などのイベントが行われるのはこの山出しです。ツアーなどではこの日程の何れかに組まれているものがたくさんあると思います。

電車を使って木落しの雰囲気を楽しみたい方は上社山出しを目指して見て下さい。JR茅野駅 の近くで見ることが出来ると思います。

おおまかな場所 曜日
茅野市(駅から徒歩10分以上) 2016年 4月 2日 土曜日
茅野市(駅から徒歩10分以上) 2016年 4月 3日 日曜日
茅野市(駅から徒歩10分以上) 2016年 4月 4日 月曜日

 

御柱祭の日程 下社山出し(4月初旬・下諏訪町)

諏訪大社下社の「春宮」と「秋宮」の山出し(山から里まで木を曳く)のお祭りです。ぜんぶで8本を移動させます。

木落しが行われるのはこの山出しです。ツアーなどではこの 日程 の何れかに組まれているものがたくさんあると思います。

おおまかな場所 曜日
下諏訪町(駅から徒歩20分以上〜) 2016年 4月 8日 金曜日
下諏訪町(駅から徒歩20分以上〜) 2016年 4月 9日 土曜日
下諏訪町(駅から徒歩20分以上〜) 2016年 4月 10日 日曜日

 

 

御柱祭の日程 上社里曳き(5月初旬・諏訪市/茅野市)

里曳きは、山出しと違ってより御柱の近くに近づけるとおもいます。

柱をどうやって引いているか間近で見てみると面白いですよ!

里曳き祭 の最後のほうでは、柱が神社にたどり着いて「建て御柱」という行事が開催されます。諏訪大社「前宮」と「本宮」それぞれで8本の柱を立てるのですが、これも御柱祭の見どころの一つです。しかし、どの 日程 も平日ですので、土日よりは人が少なく空いてますが、御柱フリーク向けかもしれません。

おおまかな場所 曜日
諏訪市 諏訪大社付近(茅野駅から30分以上) 2016年 5月 3日 火曜日
諏訪市 諏訪大社付近(茅野駅から30分以上) 2016年 5月 4日 水曜日
諏訪市 諏訪大社付近(茅野駅から30分以上) 2016年 5月 5日 木曜日

 

ちなみに、当日は徒歩移動が主になりますからその点ご了承下さい。

 

御柱祭の日程 下社里曳き(5月初旬・下諏訪町)

電車で移動する方で、御柱とはどういうものだ?といった人にはどちらかと言うと下社里曳きをオススメします。

土曜日や日曜日に開催していますし、JR下諏訪駅からすぐのところで御柱が進んでいきますので、お祭り気分を間近で感じることが出来ます。

アクセスが良すぎてちょっと混んでしまうのが難点かもしれませんが、それが醍醐味だと理解されている方は難なく参加できるでしょう。

こちらは諏訪大社「春宮」と「秋宮」にぜんぶで8本の柱が建てられてお祭りの終盤となります。

おおまかな場所 曜日
下諏訪町(駅から徒歩3分以上〜) 2016年 5月 14日 土曜日
下諏訪町(駅から徒歩3分以上〜) 2016年 5月 15日 日曜日
下諏訪町(駅から徒歩3分以上〜) 2016年 5月 16日 月曜日

 

 

 

masahiro: